ハタボー日記 一山超えて

森は海の恋人事務局ブログ

2011年06月05日 23:27

6月4日、岩手県一関市室根町にてNPO法人森は海の恋人総会を開催。
ワタクシの不手際でいろいろと準備に追われてしまったが、
会員の方も手伝ってくれ、何とか開催することができた。



会員名簿すら残っていないため、会員の皆様にお知らせすることすらまともにできなかった。
が、当日入会を含め多くの会員の方にご参加いただくことができた。



ホームページ上に残っていた写真を無理やり引き伸ばし、事業の説明をする。
23年度の事業は、子どもスクール、森づくり、海の生物調査が目標。
やらねばならないことは、「地域づくり」と考えている。
23年度は「コスモ石油エコカード基金」からの支援を受け、
何とか事務局機能を取り戻し、事業を継続発展させたい。



総会終了後のミニ講演会は大盛況。
理事長の重篤から始まり、田中理事、北大の白岩先生、西岡先生と話が繋がる。
西岡先生は、学生時代に気仙沼湾に注ぐ大川の調査を重篤と共にしたこともある。
先般、アムール川から流れ込む栄養塩類が三陸沿岸までたどり着くことを発見したのだ。



そして交流会。
室根地区の皆さんも加わり大盛況!
深夜まで宴が続く。。。



翌日。
本日は「森は海の恋人植樹祭」。



ざっくり1,200人。
本当に多くの方々に支えられているのだとつくづく感じた。



マスコミも大勢。



生中継も入り、もう何が何だか。



準備と対応に疲れはしたが、でもやってよかったと思う。
少しでも、景気づけになれば。。。


大勢の参加者の中で見つけた!
去年の子どもスクールに参加してくれた子たち!!
そしてスタッフのみんな!
久々に、心から嬉しかった!!



  畠山信


あなたにおススメの記事
関連記事